21・22・23回目大学授業:課題作成

ワープロアプリ(Word)と、表計算アプリ(Excel)を組み合わせる。

21・22・23回目大学授業:課題作成

概要:

この連載では、ある大学で動画を先生にして、授業(講義)を行う方法、様子についてお伝えします。全30回の「授業の内容」「生徒の反応」「気づき、学び、発見」についてシェアします。今回は、21回目の授業の様子をお伝えします。

📣
22、23回目の授業も課題作成を行うため、次回のレポートは、24回目の授業を予定しています。プレゼンソフト(PowerPoint、Keynote)の授業を行います。

なお、授業開催の詳細については、以下の記事をご覧ください。授業を行う「対象者」「参加人数」「開催者(私)のレベル」などについて詳しく記載しています。

1回目大学授業:オリエンテーションの様子
第1回目の大学での講義内容をお伝えします。講義のスライドを貼りながら、設計意図なども詳しくお伝えします。また、実際に開催してみて得た「気づき」「学び」「発見」などもお伝えします。

💻今回の授業内容

今回を含めて3コマ分、課題作成を行います。後期に学んだ表計算ソフトの内容を思い出しながら、課題を実行してもらいます。

以下、21回目の授業の進行内容、生徒の反応について記載します。


⏰予定していた内容

イントロ 14:45 - 14:55

  • イントロ(5分) 14:45 -14:50
    • 今日やることの確認
  • Good&New(5分)14:50 -14:55
    • ジャンケンで勝った人から
    • 1分で決めてー
    • 決まったら、発表する人手あげてねー

動画視聴  14:55 - 15:10

  • 11. ワープロアプリと組み合わせるビデオ · 15分

課題作成 15:10 - 16:00

  • 課題作成
  • 課題を保存する

🏃🏻‍♂️実際の授業内容

(1)イントロ (00:00 - 00:05)

やること:

  • やることを明確にして、行動できるようにする

声かけ内容:

  • はい、では始めまーす
  • 今日から課題作成に入ります。
  • 後期の授業の最初に伝えた内容と重なるけど、再度、課題の配点について伝えてから、具体的な課題の内容を説明します。
  • (配点の説明は、省きます。)
  • 課題作成の時間は、全部で今日合わせて「3コマ分」使って行います。3コマの時間内に課題を作成して提出してくれたらOK!
  • 課題の提出フォルダーについては、後ほど説明します。

表示スライド:

💡
この後、本来は「アイスブレークのワーク(Good&New)」を予定していたのですが、生徒が早く課題やりたそうだったので、すぐに課題説明に入りました。

(2) 動画を流す(00:05 - 00:12)

やること:

  • 以下の動画を、1.25倍速で流す
  • 動画視聴後に行うことを伝える

声掛け内容:

  • さっそく、動画を見ていくよー。
  • 見てすぐ実践するからねー。見てねー。

動画:メールから動画を閲覧することはできません。記事からご覧ください